みらいっこでは、独自のカリキュラムをはじめ、様々なカリキュラムがあります。
保育時間のなかで英会話や体操教室などレッスンを行っております。

幼児期の子どもは言語吸収能力がとても高く、英語を耳から学ぶのに最適です。会話やフォニックス学習に加え、歌やゲーム、英語劇などのアクティビティを通じて学ぶ「体験型テーマ学習法」をレッスンに取り入れ、学習意欲がより一層高まるよう指導いたします。
英会話レッスンを通じて、語学力の向上と異文化コミュニケーションの理解を進め、協力することや、自信を持つなど、自主性を養っていくように、経験豊富な外国人講師が指導に取り組みます。
英語のレッスンの様子
英語で歌ったり踊ったり、積極的に英語のレッスンを楽しんでいます。


ベンジャミン先生(Benjamin Stegmann) プロフィール

2022年度のレッスンを担当させて頂きますベンジャミン先生(Benjamin Stegmann)です。 ベンジャミン先生はアメリカ出身の英語教師です。 University of Maineでビジネスマーケティングを主に学ぶと同時に、TEFLやCTBEなどの資格も習得しました。 日本の文化や歴史、食べ物が大好きで、昨年には最初のJLPTも取得しました。 趣味はバスケットボール、サイクリング、ギターを弾くことです。

●リトミックは、音楽の基礎を身に付けながら、子供達の将来に備える基礎能力人格形成を目的とした教育です。音楽を楽しみながら、好奇心、向上心、集中力、表現力、社会性、創造性等々が身に付けられる言われています。
お子様達との触れ合いを大事にレッスンさせて頂きます。
●ピアニカは音楽の楽しさを伝えることを第一に、一人一人の上達を一緒に喜びながらレッスンを進めていきます。ソルフェージュ・リトミックの要素を取り入れて、音感も伸ばしていきます。楽器演奏を通して、表現する喜びを感じてもらえたら嬉しいです
田中麻奈美先生 プロフィール

音楽大学ピアノ専攻卒
リトミック研究センターディプロマA
幼稚園保育園リトミック指導1級
小中高(音楽)教員免許
中川沙織先生 プロフィール

ピアノ講師
ソルフェージュ講師
リトミック研究センター指導資格ディプロマA取得
リトミック研究センター幼稚園・保育園のための指導資格1級取得

専任の体育講師による子供の発達に合わせた様々な動きや運動を取り入れ、3年間のレッスンを小学校に向けて積み重ねていきます。マット運動、跳び箱、縄とびなど、また運動会では組体操を披露します。
子ども達と仲良く、体育って楽しいなと思えるレッスンにしていきます。
組体操
スポーツ大会では組体操を頑張りました。


内藤 信生先生 プロフィール

保育士養成校幼児体育専任講師
幼稚園体育指導員歴 39年

サッカーに興味を持たせ、楽しみながら体力、技術を身につけていきます。
また教育的環境を大切にし、心身共に健全な幼児、児童の育成を目的としています。
練習風景
みんなコーチの話を集中して聞いています。


鱗原隼人 コーチ プロフィール

JFA C級指導者ライセンス
JFAキッズリーダーの資格
白山幼稚園で20年間サッカーコーチとして指導
FCバモスクラブチーム代表
体力的、精神的な面を育てながら、楽しく身体を動かす事を目的に指導しています。
自分で判断ができる人に育ってほしいと思います。
子供たちと一緒に楽しみながら成長できるように頑張ります。よろしくお願いいたします。

スポーツアカデミー新城では子どもたちの可能性を伸ばすお手伝いをします。
日頃より安全第1にお子様と保護者の笑顔を引き出すレッスンを心掛けております。
『できたよ!』のハイタッチが今日もたくさんあふれるクラブです!!
西村 彩 (にしむら あや) コーチ プロフィール

水泳指導歴 9年
スポーツ歴 水泳 13年 ソフトボール 6年 トライアスロン 4年
趣味 スノーボード・国内旅行
みんなが水泳が上手になってお水を好きになってくれたら嬉しいです!!
一人一人に寄り添うレッスンを心掛けてやっています。
![]() |
サッカー:3歳児〜5歳児 |
---|---|
![]() |
午前:ピアニカ:4歳児〜5歳児 午後:体操:3歳児〜5歳児 |
![]() |
スイミング:4歳児〜5歳児:リトミック:0歳児〜2歳児 |
![]() |
英会話:0歳児〜5歳児 |